DXと経営層の意識改革の重要性について ~ITの進展とその活用~
開催日時:2021年5月13日(木)10:30~11:30

このような方におすすめです
- DXに取り組めておれず、どのようにスタートすればよいか知りたい方
- 既にDX推進しているものの、正しい方向性かが不安な方
- どのような形になれば企業としてDX Readyと言えるかが不明瞭な方 上記課題感をお持ちの経営層/情報システム部門の方
イベント概要
2018年9月に経済産業省が「DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~」を公表して2年以上が経過しており、デジタル変革に対しての危機感をお持ちの企業様は増えているのではないでしょうか。
一方で、昨年末に発表された中間報告書では95%の企業はDXにまったく取り組んでいないか、取り組み始めた段階であり、全社的な危機感の共有や意識改革のような段階に至っていないというような結果も発表されております。
そこで、この度は経済産業省 DXの加速に向けた研究会にて委員として、日本企業のDX推進に資する施策の展開を支えている八剱洋一郎氏をお招きし、DXを進める上で知っておくべきITの歴史や進展状況を踏まえ、デジタル変革に対して日本企業がとるべき方向性等を掘り下げてお話し頂きます。
是非、皆様の今後のDX推進における道しるべとしてご活用いただければ幸いです。
■ご登壇者
イグレック株式会社 理事
経済産業省 DXの加速に向けた研究会 委員
株式会社電算システム 専務取締役 (7月就任予定)
八剱 洋一郎 氏
開催概要
日時 | 2021年5月13日(木)10:30~11:30 |
---|---|
会場 | Webセミナー |
費用 | 無料 |